糸を製造・販売し続け40年、鈴富の会社概要と沿革です。
会社案内
会社案内 サイトマップ お問い合わせ トップへ戻る
【会社概要】
商 号 株式会社 鈴富
創 業   昭和38年3月
代表者   鈴木俊明
所在地   〒461-0022 愛知県名古屋市東区東大曽根町33-18
電 話   052-937-5701
ファクス   052-937-5626
事業内容   工業用縫糸の企画製造販売
資本金   1,600万円
取引先   株式会社FTC 他

本社所在地
▲本社所在地
(MapFanで調べる場合はこちら)

【沿革】

1963(昭和38)年3月
名古屋市千種区にて、鈴木俊明商店を開店。縫糸卸商を行う。

1965(昭和40)年2月
一宮工場を設立。巻き糸加工を行う。

1965(昭和40)年6月
花衿(紳士服衿飾糸)絹地縫口一引糸、絹花星口一引糸を製造販売を行う。
実用新案登録No.45-033969号取得。

1970(昭和45)年4月
スパンミシン糸を日本で初めて販売する。

1971(昭和46)年3月
鈴富縫糸株式会社と名称を変更する。

1974(昭和49)年2月
三重県川越町に豊田工場を設立。サンリン車製袋用ミシン糸の製造を始める。

1975(昭和50)年5月
本社ビル完成に伴い、本社を現在地の名古屋市東区東大曽根に移転する。

1990(平成2年)5月
岐阜市市橋に岐阜営業所を開設する。

1991(平成3年)4月
オーバーロック用ミシン糸「GTOマナロック」の販売を開始する。

1996(平成8年)4月
「GTOボタン付け糸・ステッチ糸」の販売を開始する。

2002(平成14)年7月
複合ミシン糸「GTOコンプロン」の販売を開始する。

2003(平成15)年9月
手縫い糸・ミシン糸両用特殊ステッチ糸「GTOファイブ」の販売を開始する。

2008(平成20)年5月
編み物用糸「キヌロン」の販売を開始する。

2010(平成21)年1月
編み物用糸「ラメ糸」の販売を開始する。

 

糸の鈴富
鈴富のこだわり
商品紹介
新感覚レース糸
「GTOキヌロン」
手縫い糸・ミシン糸両用特殊複合糸
「GTOファイブ」
オーバーロック用ミシン糸「GTOマナロック」
GTOボタンつけ糸・
ステッチ糸
新複合ミシン糸
「GTOコンプロン」
試し縫い用サンプル糸、色見本帳お申し込み
 

鈴富のオリジナル糸、「GTO」シリーズをご購入希望の方は

楽天市場「糸通販鈴富」

へお越し下さい

  Copyright(C)2008 Suzutomi Inc. All Rights Reserved.  
  ホームページ制作協力:アイビーネット